Quantcast
Channel: シンクアイデアズ SYNC-IDEAS » Tag »展示会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

78% + AGE = BEAUTY (Senventy Eight Percent Launches in Japan) 【MOLESKINE】2013年 新商品展示会

$
0
0
seventy eight percentのプロダクツ

seventy eight percentのプロダクツ

【MOLESKINE】2013年 新商品展示会レビューの続きです。

ハヤテノ的には実はワーキングユニット・ジャパンさんの「モレスキン以外」にも注目していまして、おしゃれなケースやバックの「pijama」や物語性あふれるノートブックの「Chronicle Books」もいいなぁといつも思っています。実際使っています。さらに、今回はバックも展開することになった、ということで展示会場の2階に案内していただき、「Seventy Eight Percent」のクールなバックをいろいろと拝見しました。

このブランドを立ち上げたイスラエル人デザイナーShai Levy(シャイ・レヴィ)さんから、同ブランドが持つ素晴らしいブランドストーリーとこだわりの技術を、ひとつひとつゆっくりと(わかりやすい英語で)教えていただいたので、そりゃあもうファンになってしまいますって。僕がその世界観が大好きな雑誌「MONOCLE」にも掲載されたことがあるそうですが、まさにこの雑誌がターゲットとしている「Globe trotter(世界を旅する人)」向けのプロダクツになっています。「Wallpaper」誌も絶賛しています。シャイ・レヴィさんに30分くらい英語で質問したりお話を聞いたりして、頭がクラクラしましたが、世界とのつながりを目標とするハヤテノコウジとしては、これは必然の出会いだなと思いました。普段、英語で質問なんてなかなかできないんですが、興味があると自然と出てくる不思議さ(中学英語レベルの簡単なものだけですが)。Seventy Eight Percentは、伊勢丹等で取り扱っていくようです。スマホ、タブレット、ラップトップのこともよーく考えて作られています。購入できるその日を楽しみにしたいと思います。

seventy eight percentのコンセプト

seventy eight percentのコンセプト

昨日のMOLESKINE新商品展示会で出会ったブランド、Seventy Eight Percentの、このコンセプトに吸い込まれました。78%完成されたプロダクト、22%はユーザーの使い方と素材のエイジングにより補填され、ユーザーに順応したプロダクトになる、というわけです。それは日本で、イタリアで、香港で、地球を渡って作られていく素材の集合体としてのプロダクト自体が、すでに地球を旅している。ロマン、ロマンであります。

seventy eight percentのプロダクツ。写真を撮り忘れたので、カタログから

seventy eight percentのプロダクツ。写真を撮り忘れたので、カタログから

ご自身のブランドを、英語で、しっかりとわかりやすく説明されるイスラエル人デザイナーのShai Levy(シャイ・レヴィ)さんとのお話で芽生えたのは、僕自身も英語で作風やその背景にある情熱を語って世界に流れたいという強い思いです。この情熱があれば、今までよりは少しはましな英語になれるよう、勉強にも力が入りそうです。

ストーリーのあるブランドは世界を旅するのですね。
ハヤテノコウジもKoujiHayatenoとして、世界を旅する人、Globe trotterになりたいと真剣に思っています。

Seventy eight percent
http://www.seventyeightpercent.com/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

Latest Images

Trending Articles





Latest Images